top of page

教室の紹介

主任教授ご挨拶

日本大学医学部 内科学系 総合診療学分野 主任教授 髙山忠輝

内科学系総合診療学分野 

主任教授 髙山忠輝

大学病院では、専門領域が細分化されていて、内科においても全般にわたって研修することができないのが教育上の問題となっています。日本大学医学部では「醫明博愛」「よき臨床医の育成」という教育目標の達成の為に、当教室は「総合内科学分野」として、平成19年1月1日に内科学系7分野の横断的組織として、相馬前主任教授のもと発足しました。平成30年7月1日からは、分野名も「内科学系総合診療学分野」となり、優れた総合内科医の育成のみならず総合医の育成をめざしております。総合医の育成は、他の全ての診療科の協力のもと内科診断学を中心とした外来・入院診療および救急診療を中心にプライマリ・ケアに習熟することを目指しています。

 

研究領域では、生活習慣病の遺伝子解析および分子遺伝学の臨床診断・治療学への応用をテーマとして基礎的研究として精力的に行っています。さらに、生活習慣病に関する臨床研究を他の診療科と共同研究として行っています。

 

総合診療学分野では、臨床を広く学びたい・生活習慣病に関する研究に取り組みたい先生方をバックアップします。

当科では、専門内科や小児科など他の診療科での研修が修了した先生方の研修・入局も歓迎いたします。後輩に、御自分の専門領域を教え、他の領域の疾患について経験を積んでいただきたいと考えています。

 

臨床では、板橋病院の総合科へ初診患者さんが、紹介状を持たない患者さんを含め、年間4000人以上が受診しています。外来では、診察・スクリーニング検査から初期診断を行い、専門診療が必要な場合には、コンサルテーションを行いながら、専門診療科に引き継ぎます。また、専門的な治療を必要としない疾患では、原則的に外来治療を行います。感染症の初期治療や精査目的の入院診療も行っています。

 

近隣の実地医家の先生方からは、紹介先の診療科不明の患者さんの紹介が多いのも特色です。さらに、患者さんの逆紹介も積極的に進め、地域医療連携を促進しています。

  経歴  
  • 1966年1月9日生
     

  • 1990年 3月
    日本大学医学部卒業
     

  • 1996年 3月
    日本大学大学院卒業、医学博士号授与される。
     

  • 1998年10月
    アメリカ、オハイオ州、クリーブランド、MetroHealth Medical Center Heart &Vascular Center (心臓・血管センター)に留学。
     

  • 2000年12月
    帰国。
     

  • 2001年 1月
    日本大学医学部内科学講座内科2部門助手。日本大学板橋病院循環器科勤務。
     

  • 2003年 5月
    救命救急センターCCU担当となる。
     

  • 2004年 6月
    日本大学板橋病院循環器内科 外来医長。
     

  • 2007年 7月
    日本大学板橋病院救急救命センターCCU医長
     

  • 2008年
    日本大学医学部内科学系循環器内科分野 助教
     

  • 2013年 8月
    日本大学医学部内科学系循環器内科分野 准教授
     

  • 2016年 4月
    日本大学板橋病院医療連携センター長
     

  • 2018年7月
    日本大学内科学系総合診療学分野主任教授、日本大学医学部板橋病院 総合科部長
     

  • 2018年9月
    日本大学医学部板橋病院臨床研修センター長(―2020.10.31)
     

  • 2021年4月
    日本大学医学部板橋病院病院長補佐(兼任)
    現在に至る。

  研究領域 
  • 総合診療学(生活習慣病・地域医療)

  • 血管内イメージング(血管内超音波法・血管内視鏡法)

  資格 
  • 内科認定医 総合内科専門医

  • 日本抗菌薬化学療法認定医 臨床研修指導医

  • 初期臨床研修プログラム責任者

  • 内科学会指導医 総合診療専門医特任指導医

  • 病院総合専門医特任指導医 

  • 循環器専門医 日本心臓病学会代議員, FJCC

  • 日本冠疾患学会理事, FJCA

bottom of page